顕微鏡で歯周病を診る

患者さんのお口の中のプラーク(歯垢)を少量採取し、位相差顕微鏡で観察します

位相差顕微鏡で口腔内細菌の活動状態を観察し、歯周病菌に感染しているか、安定しているか、どの程度病状が進行しているか分かります。

動画像は保管され、治療前・治療中・治療後の細菌動画像の比較ができますので視覚化する事で治療効果の確認ができます。

顕微鏡を用いた検査を行うことで、リアルタイムな口腔内状況を把握することが可能です。
目に見えない細菌だからこそ一度ご自分の目で確認することが大切です。

口内細菌の感染症である虫歯や歯周病の診断・治療には、位相差顕微鏡検査が必須と思います。初めてご覧になると驚きますが、私たちは様々な細菌と共生しています。除菌・殺菌だけを考えるのではなく、細菌との共存の時代との認識も重要と考えています。