2014年12月19日 お役立ち情報インプラント 2021年9月14日 坂詰歯科医院 歯ぐきの裏側にこぶ? 骨隆起とは、歯茎の内側(舌側、口蓋)にぼこぼこっとこぶのようなもので骨の塊です。原因としては、強い咬み合わせの力が顎の骨に伝わり、骨が過剰に発達するためといわれています。そのため、寝ている時の歯ぎしりや、食いしばり、無意識に長時間食いしばっている人は要注意です。
2013年7月3日 お役立ち情報インプラント,入れ歯 2021年9月14日 坂詰歯科医院 歯を失ったら… その弊害と治療方法 歯を失う二大原因は虫歯と歯周病になります。ついで、破折や、矯正の為の抜歯があります。一般的に奥歯から失われる傾向にあります。歯を失ったまま放置してしまうと前後の歯が移動して噛み合わせが悪くなったり、虫歯や歯周病になるリスクがあがります。歯を失った場合はしっかり治療しましょう。
2011年3月22日 お役立ち情報インプラント 2021年9月14日 坂詰歯科医院 歯科用レーザーと大口径光ファイバーの開発 歯科用レーザー(Er・YAGレーザー)についての説明。歯周治療やインプラント治療におけるレーザーの応用とか、ErYAGレーザーの特性、レーザー照射と生体組織の反応―他のレーザーとの比較などの著書の説明。
2010年8月24日 お役立ち情報インプラント,入れ歯 2021年9月14日 坂詰歯科医院 インプラント時代の入れ歯再考~その2 「入れ歯―インプラント」と検索します。「インプラント」という言葉が入っていない癖だけを検索する方法で、まん中の横棒は「マイナス記号」です。本当ですよ。これは除外検索と言って、なかなか便利な方法です。
2010年8月24日 お役立ち情報インプラント 2021年9月14日 坂詰歯科医院 インプラント時代の入れ歯再考~その1 インプラントの利点はたくさんあります。高額な治療費に見合うメリットがあるからこそ、多くの患者さんがインプラント治療を望むのは正しいことです。厚生労働省の平成17年歯科疾患実態調査結果によれば、50歳の平均「抜けている歯」の本数は1.6本です。(注:親知らずを除いた正常の本数は28本)