歯周病について勉強してきました
今日は歯周病について勉強をしてきました。
元気で長生きの秘訣は歯と歯茎がしっかりしていることとよく言われます。それは、体に必要な栄養をしっかりととれるようになるということからです。
そして、食べる機能がしっかりしていると脳や体の維持にも繋がり、健康寿命を延ばすだけでなく若々しくいる秘訣でもあるのです。
最近では様々な健康番組で歯周病を取り上げる機会が増えたため、お口への関心が強くなってきましたが、それでも30歳以上の方の実に8割が歯周病と言われています。
歯周病は沈黙の病ともいわれ、気づかないうちに進んでいきます。そして、大人が歯をなくす原因の実に40%が歯周病が原因といわれています。
50歳を過ぎると歯を失う本数が増えていく傾向にあるので、それまでのお口のケアのしかたが将来残せる歯の本数に影響してくるのです。
また、歯周病の治療は血管の若返り(しなやかさの回復)を期待できるので、見た目の若さを保つだけでなく、3大死因であるガン・脳梗塞・心筋梗塞の予防にも繋がります。
坂詰歯科医院では、個人のお口に合わせたブラッシング指導と歯磨剤処方だけでなく、生活習慣指導や免疫力向上についてもアドバイスしています。
私のお口は大丈夫?と思ったら一度お口を見せてください。
予防から治療まで、お口に合わせた治療を提案します。
歯科医師:松田祐理恵