根管治療とは?

当院の根管治療の新しいホームページを開設しました!

根管治療・歯髄保存ガイド

根管治療の目的とは?

ざっくり言うと、虫歯になった歯が抜けないように自分の歯として咬ませる治療です。

歯の中の神経が虫歯などでなくなる、また壊死したままにすると感染を起こし、体はその歯を異物と判断します。

異物は体にとって邪魔なもの

大前提として、体は体内に異物があると判断すると、体の外に出そうとする働きがあります。歯の中の神経が損傷をうけ機能しないままの状態だと、体はその歯を異物と判断します。体はその歯を排除しようと、抜けるよう仕向けます。(→それが歯の根の先に膿がたまるということ。根尖性歯周炎。)その歯を放置すると、時間はかかりますが抜けてしまいます。

根管治療は異物となった歯を再び自分の歯と認識させます。 つまり、根管治療は虫歯になった歯が抜けないように、自分の歯として咬ませる治療なのです。

埼玉県行田市坂詰歯科医院(熊谷,羽生,鴻巣,桶川,北本,加須,深谷,蓮田,久喜,伊奈町,館林,太田,佐野,東松山市,蕨,川口,さいたま市からも来院)が歯を抜かない根管治療(根の治療)、マイクロスコープを使った保険診療の根管治療(神経の治療)、ラバーダム防湿、長く続く痛み、外科的歯内療法(歯根端切除術)、MTA治療,
直接覆髄、間接覆髄を解説。担当Drは川口市(蕨市より)出身。インプラントの前に治療で歯を残そう!

ざっくり言うと根管治療のやることは?

 

虫歯治療も根管治療は、やることは、実は同じです。

『歯の汚れを取ることです!』

根の治療

歯に汚れ(虫歯)が残っていると、場所によって症状が異なります。歯の頭の部分は、さらなる虫歯にの原因にり、歯の鋭い痛みを引き起こします。歯の根の部分は、膿がたまり、重い痛み腫れを感じます。いわゆる根尖性歯周炎を発症します。

根の治療

汚れをとる場所によって治療の名称が変わります。歯の頭の部分の汚れ(虫歯)取りが、いわゆる虫歯治療。歯の根の部分の汚れ(虫歯)取りが、いわゆる根管治療(根の治療)。

 

当院の根管治療の新しいホームページを開設しました!

根管治療・歯髄保存ガイド

根管治療の実際

根管治療の原則は「根管内の汚れをきれいにして、詰める。」根管治療は、生きている神経を抜治療(抜髄)と、腐った神経と汚れをとる治療(感染根管治療)の2種類あります。

根管治療の実際

根の治療

 

根の治療

感染源の除去

根管充填後のX写真

前の投稿

根管治療と被せ物の関係

根管治療と被せ物の関係
3分でわかるマイクロスコープを使った根管治療
次の投稿

3分でわかるマイクロスコープを使った根管治療