ブログ

2015.4.11(土)12(日)姿勢咬合について勉強してきました

2015.4.11(土)12(日)姿勢咬合について勉強してきました

姿勢咬合の第3回目(最終回)に参加してきました。 姿勢咬合という事で、姿勢をとても重要視しているセミナーですが、良い姿勢は見た目はもちろん、素敵な笑顔、元気な体を作るのにもとても重要です。 参加された先生方も第1回目に比べて素敵な笑顔が増え…
2015.4.5(日)ホワイトニングセミナー

2015.4.5(日)ホワイトニングセミナー

今回はホワイトニングセミナーのインストラクターとして参加してきました。 ホワイトニングは日々進化しています。 当院で使用しているのは歯へのダメージが無く、むしろ歯を強くしたり、歯周病にも効果の有るホワイトニング剤です♪ 今回は最新のもので効…
2015.3.16(月)プラセンタ療法についての勉強をしてきました

2015.3.16(月)プラセンタ療法についての勉強をしてきました

『プラセンタ』と聞くと多くの方は美容に効果的!というイメージが有るかと思います。 しかし、プラセンタは美容だけでなく、医療現場でも幅広く活用されている。という事をご存知でしたか? 医科では既に保険適用もされていますので、更年期障害や肝機能の…
2015.3.14(土)15(日)姿勢咬合について勉強してきました

2015.3.14(土)15(日)姿勢咬合について勉強してきました

今回は主に赤ちゃんの姿勢や呼吸、また枕の重要性について勉強しました。 赤ちゃんの頃からアトピーやアレルギーが強く出てしまうお子さんがいらっしゃいますが、実は呼吸がうまく出来ていない事で起こっているケースが非常に多いようです。 例えば枕が合わ…
2015.2.28(土)-3.1(日)重力と咬合について勉強してきました。

2015.2.28(土)-3.1(日)重力と咬合について勉強してきました。

今回は2日間重力と咬合の関係について勉強をしてきました。 つい忘れがちですが、私達は常に重力という力に引っ張られて生活をしています。 この重力に逆らって立つ為に抗重力筋という筋肉がとても重要な働きをしています。 しかし、携帯電話やゲームをす…
2015.2.11(水)成長発育期の矯正について勉強してきました

2015.2.11(水)成長発育期の矯正について勉強してきました

今回は成長発育期の矯正について宮島邦彰先生のお話を聞いてきました。 子供は大人のミニチュアではありません、段階を経て機能を獲得しながら成長をしていきます。 そして、時期によって成長の盛んな場所は変わっていきます。これは、お顔の中でも同じこと…
2015.1.12(月)プレオルソ総会に参加してきました

2015.1.12(月)プレオルソ総会に参加してきました

1月12日福岡で開業されている、医師の今井一彰先生の講演会にいきました。 講演の内容は、病巣感染と口呼吸の関係、口の筋機能を改善するための方法についてでした。 病巣感染とは、体のどこかに存在する慢性炎症、たとえば、歯周病、虫歯による膿、 扁…
2014.11.30(日)乳酸菌生成エキス医学シンポジウムに参加してきました

2014.11.30(日)乳酸菌生成エキス医学シンポジウムに参加してきました

乳酸菌生成エキス医学シンポジウムに御招待いただき、当院の院長と薬剤師が出席しました。 メディアでおなじみの藤田紘一郎先生、姫野友美先生とも直接お話を伺い、有意義な一時を過ごさせて頂きました。   多くの分野での腸内細菌と、乳酸菌生成エキスの…
11.2(日)3(月)未来歯科でステップアップの為のセミナーを受講してきました。

11.2(日)3(月)未来歯科でステップアップの為のセミナーを受講してきました。

着物や浴衣を着た時に、いつもとは少し違う背筋が伸びるような体験をした事はありませんか? 日本人は着物に帯を締め草履を履き、座る時は正座という生活の歴史が有りましたが、今はゆったりした洋服にかかとの高い靴を履いて、イスに座るという文化に変わり…
10月27日(月) NHK プロフェッショナル仕事の流儀に熊谷崇先生が出演されました。

10月27日(月) NHK プロフェッショナル仕事の流儀に熊谷崇先生が出演されました。

NHKで仕事の流儀に予防歯科の熊谷先生が紹介されていました。11年前に坂詰歯科医院院長が熊谷予防セミナーを受講し、山形県酒田市の診療所見学し、懇親会が行われ、その際、記念写真を撮影しました。50代と思いますが、頭は黒々していました。
2014.10.26(日)痛くない麻酔についての勉強をしてきました

2014.10.26(日)痛くない麻酔についての勉強をしてきました

坂詰歯科医院では、治療の際に麻酔を極力使わずに無痛治療をするよう心がけています。 しかし、それでも治療の過程でどうしても麻酔を必要とする場面はでてきます。 とはいっても、誰でも痛い注射はできればしたくないですよね? 実はちょっとした工夫をす…
2014.10.23(木)摂食・嚥下についてのセミナーを受講してきました。

2014.10.23(木)摂食・嚥下についてのセミナーを受講してきました。

健康の秘訣とはなんでしょうか? 適度な運動、十分な睡眠…自分の歯でよく咬む事も大切です。 では、歯がない人はどうでしょう? 長寿で有名だった金さん銀さんは歯がほとんど残ってなかったそうです。 歯が無くても2人ともとてもお元気でした。 では、…
2014.10.5(日)ドライマウス研修会トレーニングプログラムを受講してきました。

2014.10.5(日)ドライマウス研修会トレーニングプログラムを受講してきました。

例えば風邪薬を服用して口が渇いたな・・・という経験ありませんか?目が乾くドライアイは耳にした事が有るかもしれませんが、最近注目されているのが口が乾く『ドライマウス』口が渇くと虫歯や歯周病、口臭のトラブルが増える、ひどい場合には食事や会話が困…
2014.09.22(日)全身と噛み合わせの繋がりについて勉強してきました

2014.09.22(日)全身と噛み合わせの繋がりについて勉強してきました

全身と噛み合わせの関係について勉強してきました。 歯や骨というのは固く、ガチっと固定されたもの。というイメージをもたれている方が多いかと思いますが、実際はどうでしょう? 例えば歯や骨にしなりが無く、ガチガチに固まったものだとしたら・・・ 転…
2014.8.31(日)むち打ち症の歯科治療について勉強してきました

2014.8.31(日)むち打ち症の歯科治療について勉強してきました

事故に遭った時などになる「むち打ち症」大抵の人はお医者さんに行っても、歯医者さんに行くことは少ないと思います。 むち打ち症は一見歯科と関係ないように感じますが、実はもとても深い関わりがあります。 事故の衝撃で歯が少し飛び出てしまったり(歯の…
2014.07.17(木)第3期トータルヘッドセラピーの修了式をしてきました

2014.07.17(木)第3期トータルヘッドセラピーの修了式をしてきました

私は今回2回目の受講でしたが、今回も無事に修了することができました。 このセミナーに参加される方々はとてもモチベーションが高く、毎回良い刺激を受けられました。 今回で最終日というのがとても残念ですが、同じ志しを持った仲間なので、またどこかで…
2014.07.13(日)かみ合わせと、全身疾患についての研修を受講してきました

2014.07.13(日)かみ合わせと、全身疾患についての研修を受講してきました

院長と日本生体咬合学術セミナーを受講してきました。   今回数多く取り上げられたのは追突事故により、噛み合わせが狂い、頭痛や嚥下障害、その他の生体不調が生じるようになった方々の症例でした。 追突する瞬間、人はその衝突を回避する為と…
2014.06.21(土)22(日)未来歯科でステップアップの為のセミナーを受講してきました

2014.06.21(土)22(日)未来歯科でステップアップの為のセミナーを受講してきました

日本人はもともと畳で正座をして座っていた民族ですが、最近は畳の部屋も減ってきて、イスとテーブルで生活する人が増えてきました。 ところで正座とイスは同じように座っていると思いますか?   実は全然違います。 日本人は正座という座り方…
新聞掲載:歯を削る機器の7割が使い回し

新聞掲載:歯を削る機器の7割が使い回し

今月の新聞で『歯を削る機器7割使い回し 滅菌せず院内感染懸念』という記事が掲載されました。 歯科では様々な機械を使用しますが、例えば唾液や血液が付着しやすい歯を削るためのドリル! 本来であれば患者さんごとに高温で滅菌処置をし、清潔な状態で使…
8020表彰式

8020表彰式

当院では去年から8020『80才で20本以上』を達成した方に坂詰歯科医院オリジナルでの表彰を始めました。 先日はNさんを8020で表彰をさせていただきました。 Nさんは去年から来院していただいていたのですが。当時は歯肉に強い痛みが有り、お食…
セファロ分析について勉強してきました 

セファロ分析について勉強してきました 

今回はパソコンを使ったセファロ分析(歯科矯正の分析の1つで、きれいな歯並びの人と比べて患者さんのお口の中がどのように違いがあるのかを調べる方法)の実習を行てきました。   セファロ分析では、患者さんのお顔のレントゲン写真を撮らせて…
2014.03.30(日)JIADSの講演を聞いてきました

2014.03.30(日)JIADSの講演を聞いてきました

こんにちは、副院長の松田です。 3月30日に九州に出張に行って参りました。 目的はJIADSという団体の九州での講演会を聞くためです。 私は以前からJ I ADS(ジアズ)という団体に参加しています。 ジアズという団体を説明すると、歯周病治…
Xmas

Xmas

Happy Xmas 移転してから初めてのXmasです。 待合室も広くなったので、今年は大きなツリーを飾りました。 夜はライトアップして、子ども達はもちろん、大人も大はしゃぎ みなさん気がつきましたか時計の上のサンタ帽子 ここだけでなく実は…
2013.12.8(日)歯周病と全身の関係について勉強してきました

2013.12.8(日)歯周病と全身の関係について勉強してきました

最近では歯周病と全身疾患との関係をメディアでも盛んに取り上げられるようになりましたが、歯周病とは口だけの疾患ではなく、高血圧や糖尿病、脳血管障害などの全身疾患と関係があります。 今回はなぜ、歯周病が全身と関わってくるのか、という事を勉強して…
2013,11,24 むし歯・歯周病予防の為の補助用具の使い方 のセミナーに参加して来ました

2013,11,24 むし歯・歯周病予防の為の補助用具の使い方 のセミナーに参加して来ました

皆さんは歯ブラシの他にお口の清掃用具を使っていますか? 例えばデンタルフロスや歯間ブラシ! なぜこのような道具があると思いますか? それは歯ブラシだけで歯のお掃除をした場合、歯の表面しか汚れが取れないため、汚れは『約40%』も残ってしまうか…